それは、『タンパク質不足』が原因かもしれません!
タンパク質は糖質や脂質と違って体に蓄えておくことが出来ないため、
不足したらすぐに影響を受けてしまいます。
そのため、体はタンパク質が不足気味になると、食欲が湧いてくるという仕組み❗️
野菜を意識して摂っていても
お肉やお魚を控えすぎていては
食欲リセットはできません💦
—————————————-
適度な良質の油
&
タンパク質の素となるアミノ酸の多い食材
—————————————-
を意識してメニューに追加しましょう✨
《オススメ食材》
魚介類…アジ、あなご、あまだい、鮎、イワシ、かじき、かつお 等
肉類…鶏肉、鶏レバー、豚肉、豚レバー、馬肉 等
卵・乳製品…牛乳、鶏卵、ヨーグルト 等
植物性…枝豆、大豆、納豆 等
タンパク質以外でも
特定の食べ物を控え過ぎると、
同じように『不足を補いたい!』
という体からの欲求として食欲が溢れてきてしまいます。
あくまでも
/
食事はバランス良く✨
\
ですよ〜(^ ^)♪
❃┈┈┈┈❀ ┈┈┈┈❃┈┈┈┈ ❀ ┈┈┈┈❃┈┈┈┈ ❀┈┈┈┈❃
内臓美点セラピーSchool
🌸公式LINE できました🌸
内臓と心を整え躾(からだ)のバランスを取り戻すためのセルフケア情報や体験レッスン講座開催についても今後こちらからお知らせ致します♪
お友達追加で
美しく痩せるための
❃┈┈┈┈❀ ┈┈┈┈❃┈┈┈┈ ❀ ┈┈┈┈❃┈┈┈┈ ❀┈┈┈┈❃
この記事へのコメントはありません。